一度はやったほうがよい自分に自信を方法とは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたは自分に自信がない時に
自信をもつためにどのようにしていますか?

もしかしたら
根拠のない自信をもつのが大切です!
とあなたは答えるかもしれません。

しかし、
根拠のない自信をもつことは難しいですよね。
これについては別の記事で紹介しております。

参照:自信をなくした人には根拠のない自信が必要なのか??

「自信をもて!」
と言われてもなかなかもてるものではありません。

「あなたなら大丈夫だよ!」
と四六時中声をかけてくれるひとがいれば
いつも自信をもてるかもしれません。

しかし、現実にはそんな
優しい人がいるはずもありません。

そうするとあなたはこう思うでしょう。
「そうはいっても自信をもちたい!」

では、どうすればよいのか?

それは過去の自分を洗い出してみてみることです。

過去といっても20代の頃とか
高校時代のころではありません。

それこそ幼稚園、保育園の時
小学生の時
中学生の時

このころ大変だったこと
かんがえていたこと
乗り越えてきたこと

こういった幼少期のことをぜひ思い出して
文章にしてみてください。

一番カンタンなのは、小学生のころの友達と
たわいもない話をすることです。
当時の思い出が蘇りますし、
自分では覚えていなかったことを
友人が覚えていたりします。

幼少期を振り返ることで
自分はどうやって考えて
今にいたるのかがわかってきます。

当時としては大変だったことも
今となっては大したことがないとわかるはずです。

さらにいうと当時大変だったことも
あなたは乗り越えてきたということです。

こういった過去の成功体験を思い出すと
自分に自信をもつことができます。
ぜひおためしください。