落ち込んだ時は〇〇を考える

こんにちは。
毛利まさるです。

仕事でミスをしたときは
気分が落ち込みますよね。

その時にいろいろなことが思い浮かびます。

上司に怒られる…
顛末書を書かなければ…
評価が落ちる…

このように次から次に
漠然とした不安が高まり
考えれば考えるほど落ち込みます。

当然わたしもミスをすることは
山ほどあります。

それこそ何度上司に怒られたかわからないくらいです。

それでも、うまくやってきております。

では、どうすれば気分が落ち込むのを
コントロールすることができるのか?

それは、最悪の事態を考えることです。

自分のミスで会社が損失を出してしまった。
その損失により、誰かが責任をとらなければいけない。
誰も味方をしてくれず
その責任をとることは自分になってしまった。

責任をとらされて会社を首になってしまった。
首になることで明日から仕事を探さなければいけない。
しかし、仕事が見つからず
貯金がなくなってきた。
今の家賃は払えないので
引っ越しをすることになった。

大変だなとおもっていたころ
会社の同期にふとあってしまった。
同期は調子がよく今でも仕事を順調にこなしている。

自分は仕事が見つからないままである。

このように自分が考える最悪のことを
できるだけ大げさに
リアルに思い描いてみてください。

そしてそのとき自分はどうするか
解決策を考えてみてください

その解決策がみつかったら
ふと我に返って今の自分に戻ってみてください。

そうすると
今のミスなんて全然大したことな
と思えることができるので

漠然とした不安
よくわからない気分の落ち込みから
回復することができます。
ぜひたおめしください。

●LINEで会社の悩み相談相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU