自分の能力の低さに落ち込むときは〇〇

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたの周りにあなたよりも
ずっと優秀な人がいると
あなたは自分の能力の低さに落ち込むかもしれません。

もしくは、本などで得た知識を
習得することがなかなかできなくて
自分の不器用さになげくかもしれません。

自分はどうしてこんなに仕事が遅いんだろう…
自分はどうしてこんなにもミスが多いんだろう…

このように優秀な人と今の自分の能力の差
自分の理想と今の自分の能力の差

この差が大きければ大きいほど
辛くなってしまいます。

しかし、問題はありません。

なぜなら、理想と今の自分の能力の差で
落ち込んでいるということは
あなたは前に進んでいる証拠です。

何かをスキルを習得しようとするとき
多くの場合はこの3つの行程で習得できます。

1,うまくいっている人を知る。
2,その人と自分の差を知る。
3,その人がやっていることの真似をする。

このように差を知ることは
スキルを習得する時には
かならず経験することなのです。

ですから、まずは安心してください。

そしてこう思ってください。
「まずは今の自分で問題ない。」

なぜなら、あなたは地図でいうところの
現在地を知ることができたのです。

目的地までが遠いのか?近いのか?

このことは現在地を知ることでわかるのです。

あなたが自分の能力の低さになげくのは
現在地についてわかっている証拠です。

安心してください。
そして目的地にうけて取り組んでください。

あなたは理想の自分に近づいていますよ。

●LINEで会社の悩み相談相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU