質問が下手な人の対応方法とは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたの周りに質問の意味がわからない人は
いませんか?

たとえばこんな感じです。
「先ほど紹介された件は〇〇と思うんですけど…」
「どうすればよいでしょうか?」
「私は〇〇だと思います。」

このような感じで質問が下手な人の特徴は
こういった人です。

自分の意見を言って終わる人
何を求めているのかがわからない人
何を知りたいのかわからない人

カンタンに言うと質問になっていないのです。

かといってあなたが立場が上でないと
「ちょっと何を言っているのかわからないです。」
と漫才師サンドウィッチマンの決めセリフのような
切り返しはできないですよね。

では、どうすればよいのか?

それは相手に対して質問の内容を確認することです。

質問というのは大きくわけて2つあります。

1つ目は、YES、NOをきく質問
2つ目は、意見を具体的にきく質問

質問した人の質問がよくわからない場合
まずはこの2つのうちどちらの質問なのかを
考えましょう。

そのうえでこのように聞くのです。
YES、NOをきく質問の場合は
「今のご質問は、〇〇について
 YESかNOかということでしょうか?」

意見を具体的にきく質問の場合は
「今のご質問は、〇〇について
 詳細をお伝えすればよろしいでしょうか?」

まずはこの2つのパターンで
相手に確認をとってみてください。

そうすればあなたは
質問が下手な人を丁寧に対応することが
できますよ。
ぜひおためしください。

●無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU