ノウハウ本を使いこなす方法とは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

わたしはビジネス書やノウハウ本をよく読みます。

自分として学びのある本がある中で
Amazonのレビューをみると
☆1つのものがあります。

そのコメントをみると
「わたしのとっては新鮮な情報はありませんでした。」

といったものがあります。

そこで今回はビジネス書やノウハウ本を
使いこなすための方法を紹介します。

ビジネス書やノウハウ本というのは
小説とは異なり、自分でなにかを学ぶ
もしくは習得するための本です。
内容はスキルのことだったり、
考え方だったりすることが多いです。

多くの本を読んでいると中には
あぁ~これは◯◯の本で書かれていたな
と気づいてきます。

そのため、☆1つをつける人のように
新鮮な情報はありませんでした。
とコメントされる人もいるでしょう。

繰り返しになります。
ビジネス書やノウハウ本は
あなたがスキルを習得するための本です。

ですので知っている知っていないではないのです。

あなたが本に書かれている内容を
実施しているのか?していないのか?
なのです。

つまりビジネス書というのは
まず1回目に読んだときは内容を知り
2回目に読んだときは
自分でできているかを確認するのです。

つまりチェック項目として本を使うのです。

これがビジネス書やノウハウ本を
使いこなすためのコツです。

こういったようにチェックとして使う本に関しては
わたしは20回くらい読んだりします。

他にもわたしは机の上に10冊近く本を置いており
その本はそれぞれ最低3回は読んでおります。

たくさん読んできた中で
最近の選抜組が机の上にあるのです。

まとめるとビジネス書やノウハウ本というのは
あなたに知識を与えてくれるだけではなく
あなたが実施しているかどうのかのチェックと
して使うことができます。
あなたにとって良い本であれば
何度も何度も読み直して習得してください。