友達が勤務している会社の方が良いのか?

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたが友人が勤務している会社を
うらやましく思ったことはありますか?

「話を聞いていると
 そこまで残業はなさそうだし、
 職場の雰囲気もよさそうだし
 うらやましいな。」

同窓会や久々にあった友達から
勤めている会社を聞いて
うらやましく思う。

こういったことを思うあなたには
日本語のことわざをお伝えします。

「他人の芝生は青く見える。」

自分が感じている大変さと
友人が感じている大変さは
両方ともあなたが体験しなければ
わからないはずです。

しかし、友人が楽しそうに仕事をしているのをみると
どうしても友人の会社の方がよさそうに感じるものです。

しかし、実際には
ニコニコと楽しそうに仕事をしているのに
実はめちゃくちゃハードな仕事をしている。

好きなように仕事をしているように見えて
実は上司からの指示がないので
自分で仕事を作り出さなければいけない。

このように
「実は…」
というのは見えにくいものです。

そして、あなたとあなたの友人を比べて
仕事のスキルが全く一緒なわけはないですよね。

そうすると
あなたの友人にとっては楽しい仕事でも
あなたにとっては
大変な仕事なのかもしれないのです。

では、どうすればよいのか?
それは
「どうせ今の仕事をやらなければいけないのなら
 どうやって楽しもうかな?」
と楽しみを見出すことです。

わたしの場合は
なにか人に伝えるネタを探そう!
といった意識で仕事に取り組んでいます。

おかげさまで毎日勉強ができております。
このように視点をかえるだけで
あなたは自分の仕事を楽しめるはずです。
ぜひおためしください。