ダメなら先延ばしをしないでさっさと断る

こんにちは。
毛利まさるです。

仕事の返事を先延ばしにする人がいます。
「あとで検討します。」
「一度持ち帰って検討します。」
「今は結論を出せません。」

もちろん、こういった中には
あなたに決定権がない場合
あなたに決定するための知識がない場合
などもありますので
その場合は、上司と相談する必要があるでしょう。

他には、あなたが決定できる立場で
先延ばしにすることであなたが有利になる場合ならば
よいでしょう。

問題なのは先延ばしにするメリットは
ないにもかかわらず
決定を先延ばしにすることです。

「〇〇の件について来週の月曜日までに
 返事は可能でしょうか?」

こういったことに対して
「間に合うかどうか追って連絡します。」

といった返事はいらないのです。

ダメならさっさと断りましょう。

断りを入れていないと
常に頭の片隅に「返事をしなきゃ。」
ということを意識しなくてはならないのです。

そんなことで
あなたの貴重な時間や集中力を
消費する必要はありません。

さっさとダメだと断ることです。

そうすれば余計なことに
時間をさく必要はなくなります。

返事を先延ばしにする人は
どんどんと仕事がたまってしまいます。
ダメならさっさと断りましょう。

そうすることであなたは余裕がうまれるはずです。
ぜひおためしください。

●LINEで無料相談受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU