人の話をきくときは〇〇をする

こんにちは。
毛利まさるです。

相手の話を聞くときに
損をしている人がいます。

どんな損かというと
真剣に聞いているか聞いていないか
わからない人です。

つまり、見え方で損をしているのです。

真剣に聞いている風にするだけで
話しては気持ちよくなります。

こんな楽なことはないです。

ちょっとしたテクニックで
あなたは相手の話を真剣に聞いているように
思ってもらえるのですから。

では、そのテクニックとはなんなのか?

それは、相手の目をみて
ちょっとだけ眉に力をいれて
大きくうなずくことです。

実際に自分の顔を鏡で見て
やってみてください。

真剣に話を聞いているようにみえますよね。

これはかなり効果的です。

相手がびっくりして
「どうしたの?
 そんなに真剣になって…」
と言われることもあります。

その際には迷わずこういうのです。

「〇〇さんのお話がとても
 興味深いので真剣に聞いてしまいました。」

どうでしょう。
あなたも人に話をするときに
こんなことを言われたいですよね?

ですから、あなたがぜひ人に対してやってみてください。
そうすればあなたは今日から
聞き上手になることができますよ。
ぜひおためしください。

●LINEで会社の悩み相談相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU