日曜日のゆううつを改善する方法とは

こんにちは。
まさやんです。

あなたは日曜日の夕方になると
ゆううつになりますか?

いわゆる「Blue Monday」というやつです。
日本では俗称
「サザエさん症候群」といわれています。

サザエさんがはじまる時間
18時半くらいになると
「あぁ~、明日からまた仕事だ…
 だるいなぁ…」

とゆううつになってしまうのです。

今回はそんな日曜日のゆううつを
軽減する方法を紹介します。

まずは、なぜこんなにも日曜日の夕方に
ゆううつになってしまうのでしょうか?

それは頭のなかで
月曜日はあれもしなければいけない
これもしなければいけない…

と考えてしまい
漠然とした不安によって
ゆううつになっているのです。

その結果として
せっかくの休みなのに
月曜日のことを考えると
なんだか楽しめない…
と気持ちのオンオフもつかなくなるのです。

では、どうすればよいのか?

それは日曜日のうちに
月曜日のやることを列挙しておくのです。

◯月◯日月曜日に達成すること
・△△の報告書を作成する
・会議の資料を作成

といった感じです。

これを書くことで
月曜日にやるべきことが明確になります。
そのことで、
あなたの頭の中で
漠然とした不安はなくなります。

そしてさらに
月曜日にやるべきことが明確になったので
日曜日に残された時間は
気持ちのオフができるのです。
同時に月曜日にやるべきことが明確なので
気持ちのオンもしやすくなるのです。

まとめると
日曜日にゆううつになるのは
月曜日になにをやればよかったんだっけ?
と明確になっていないことが大きいのです。

明確にするためには日曜日中に
月曜日のやることリストを作成しましょう。

そうすることでやることが明確になり
あなたの漠然とした不安
ゆううつな気分は軽減できるのです。