身体と脳が疲れるまえにすることとは?

こんにちは。
まさやんです。

あなたは身体も脳も疲れて
もうゆっくり休みたくなること
はありますか?

充実感よりも無力感…

もし、そうだとしたら
あなたは車でいうところのガス欠状態です。

ロールプレイングゲーム(RPG)で
いうところのHPが0になっている状態です。

そういうときは
もうゆっくり休みましょう。

しっかり寝るのがベストです。

実は、この身体も脳も
お手上げ状態になると
回復するのに時間がかかります。

ガス欠の場合はエンジンに負荷がかかります。
RPGゲームだと宿屋では回復しません。

だから、
その前にこまめに回復する必要があるのです。

車ならガソリンを入れますよね。
RPGゲームならこまめに回復アイテムや
宿屋で回復をします。

この感覚をあなたの身体や脳でも
同じように持っておいてください。

特に仕事の場合は脳をつかうことが多いです。

脳をつかうときには
どんどんとガソリン、HPが
減っていると思ってください。

では、どうやって回復をするのか?

理想は1時間に
一回くらい休憩をすることです。

目を閉じて深呼吸をしてください。
そのときのポイントは
脳が休んでいるイメージを
しっかりしてください。

脳が休んでいるイメージが大切な理由は
休憩している時も仕事のことを考えていると
脳は休憩しないで作業している状態だからです。
この状態では回復をしないのです。

また、1時間に一回くらい
休憩したほうがよいのは、
車でいうところのガソリンが
減っている状態と違って
脳が疲れている状態だと
パフォーマンスが落ちるのです。

仕事を取り掛かる午前中と、
午前昼過ぎと働いた後の夕方以降とを
比較すると明らかに
パフォーマンスが違いますよね?

ですから、こまめに休憩が必要なのです。

あなたは社会という名の世界で旅をする
RPGの主人公なのです。

それは1時間、2時間の旅ではないのです。
何十年と旅をするのです。
ゲームの世界では何度も復活できます。
しかし、現実はそうはいきません。

回復することを意識して
よりよいパフォーマンスを発揮してください。