自分はなんのために生きているのか?と悩んだら◯◯

こんにちは。
まさやんです。

あなたは
自分はなんのために
生きているんだろう?
と悩むことがありますか?

忙しく毎日を過ごしていて
余裕がないときは
そんなこと考えなかったけど

土日になんにも予定のない一人の時間
他には、会社でこっぴどく怒られて
トボトボとあるきながら家に変えている時
こんな時にふとおもうことがあります。

「自分はなにか役に立ってるのかな?
 なんのために生きているんだろう?」

今回はそんなあなたに
一つの方法を紹介します。

まず、大前提として
自分が生きる意味は
自分で決めるしかないです。

わたしは昔
「自分探しの旅」や
「自分のミッション探し」など
色々セミナーをうけたり
本を読んだりしました。

そこで一つの結論にたどり着いたのです。

結局、
自分自身で意味を決める
つまり勝手に意味付けをする
しかないのです。

しかし、
イケイケのときはこの意味付けは可能です。

問題は
会社でこっぴどく怒られて
トボトボとあるきながら
家に変えている時など

メンタルが弱ってしまっている時です。

その場合にはどうすればよいのか?

それはあなたが他人と
関わっているところを探してください。

そしてその人にどんな役に立っているか?
を考えてみるのです。

たとえば、
何か人にスキルを教えることができる人は
教えられる人の役に立っています。

他にも友人から恋愛相談や
仕事の相談を受ける人は
相談をうける人の役に立っています。

もっともっと身近なことでいうと

あなたが近くのコンビニで買い物をして
「ありがとうございます」
と店員さんに言ったとします。
そのときに店員さんが笑顔になったら、
それだけであなたは
店員さんに笑顔を届けたのです。

他にもソーシャルゲームで
あなたが他のプレイヤーとバトルをしても
あなたは他のプレイヤーの対戦相手に
なってあげているのです。

つまり、
あなたは生きているだけで
小さなことでも人の役に立っているのです。

スーパーマリオブラザーズをご存知ですよね?
一番最初にでてくる敵クリボーがいます。

敵キャラの中では最弱です。
特に最初のクリボーで
やられることはほぼありません。

しかし、
プレイヤーが油断をすると
ジャンプのタイミングを間違って
やられることがあります。

そうなんです。
一番最初のクリボーは
ゲームを盛り上げるために
とても役に立っているのです。

まとめると
あなたは生きているだけで
世の中の役に立っています。

このことを実感したければ
どんなに小さなことでも
あなたと他人と関わっているところを
探してください。

どんなに小さなことでも
その人にどんな役に立っているか?
を考えてみてください。

そうすれば
あなたの人生の意味を決める際に
役に立つはずです。
ぜひおためしください。