右か左か?行くべきか退くべきか?とは?

こんにちは。
まさやんです。

相談してくれるかたで
どっちがいいですかね?
というかたがいます。

AとBのどっちに進むべきか?

たとえば所属する会社が
他の会社に買収されますとします。
「わたしはこのまま会社に残るべきでしょうか?
 それとも転職するでしょうか?」

会社が早期退職を募っています。
「わたしは早期退職に
 手上げをした方がよいでしょうか?」

「家族も増えてそろそろ家を買おうか
 迷っています。
 家は買ったほうがよいでしょうか?
 それとも賃貸のままの方がよいでしょうか?」

人生のおおきな岐路では
あなた一人で選択するには
荷が重すぎて迷いますよね?

だから人に背中を押してもらう
もしくは、人になにかいってもらう。
という気持ちはよくわかります。

しかし、そんなときでも
必ずあなたの中で方向を
しっかりと決めておいてください。

なぜかというと
人の意見で選択した道で、
かりに、うまくいかなかったら
あなたはこう思うでしょう。

「◯◯さんがこういったから
 わたしは今こんなにひどい目にあっている…」

つまり、
人のせいにしてしまうのです。

別の記事で自分で決めることの
大切さを紹介しております。
参照:優秀な人は「どうすればいいですか?」とはいわない

なぜ、自分で決める必要があるかと言うと
あなたの人生だからです。

あなたの人生は
誰も責任をとってくれません。
あなた以外は。

ですから、
あなたがAかBで迷った時に
どうすればよいか?

ひとつアドバイスを紹介します。

それは、
AとBのどちらを選択しなかったら
あなたはより後悔をするか?
を考えてください。

後悔をしない方を選択することで
あなたは覚悟が生まれます。
「よし!自分はAの方が後悔しない!
 だから頑張ろう!」

と思えるのです。

そうすればあなたは
他人のせいにすることなく
自分の人生に対して
自分自身で責任をとる気持ちが
芽生えるのです。

それは他人の選んだ人生ではありません。
自分で選んだ人生なのです。

結果的にあなたにとって
充実した選択となるでしょう。

ですから、AとBで迷った際には
どちらを選択すればより後悔しないのか?
この考えを大切にしてください。