勘違いのリーダーシップとは?

こんにちは。
毛利まさるです。

突然ですが、あなたに二つ質問をします。

あなたの上司はリーダシップがありますか?
あなたの考えるリーダーシップのある人は
どういった人ですか?

実際に考えてみてください。

リーダーシップのある人は
ぐいぐいと引っ張っていく人ですか?

兄貴肌で俺についてこい!
という人ですか?

では、一般的に理想の上司と言われる人を
インターネットで調べてみましょう。

明治安田生命が公開している
「理想の上司」アンケート調査の結果です。https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20210202_01.pdf

どうでしょうか?
理想の上司で上位にランキングした方は
俺が俺がとぐいぐいと引っ張っていく人でしょうか?

違いますよね?

なぜぐいぐいと引っ張っていくタイプではなさそうな人が
理想の上司なのでしょうか?

それはリーダーシップのある人のことを
人を引っ張っていく人と
あなたが勘違いをしているからです。

お山の大将のように自分中心な人が
リーダーシップのある人ではないのです。

ピーター・ドラッカー氏はリーダーシップを
次のように紹介しております。

「リーダーシップとは、組織の使命を考え抜き、
 それを目に見える形で明確に確立することである。 
 リーダーとは目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、
 それを維持する者である」

つまり、リーダーシップとは
権力をもって従わせる人とは異なるのです。

俺の言うことがきけないのか?
黙って言われたことをやりゃいいんだよ!

と言葉の暴力を奮って従わせようとするのは
リーダーシップでもなんでもなく暴君です。

もし、パワハラまがいに権力を駆使して
従わせようとしたら
あなたはこう思ってください。

「あぁ、この人は威張り散らすことが
 リーダーシップと勘違いしているんだな。」

こういった人をみて
反面教師にすることです。

あなたが嫌な思いをしたこと
どんな言われ方をしたのか?
これを学び、あなたはあなたの後輩に対して
同じことをしないようにしてください。

そうすればあなたは
本当のリーダーシップを習得することができますよ。

●LINEで会社の悩みの相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU