答えられない質問に対して上手に回答する方法とは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

質問をされるとあたふたする人がいます。
しどろもどろになってようやく答えたつもりなのに
相手からは
「質問の回答になっていないです。」
とバッサリ言われる。

もう、その場から逃げたくなってしまう。

そんな経験はないですか?

そんな時におススメの方法を紹介します。

それは相手の質問をそのまま使うことです。

たとえばこんな感じです。
「先月は〇〇という結果でした。
 こちらは前年度と比較しても〇%ダウンと
 なっております。
 来月の取り組みについてはいかがお考えでしょうか?」

このようにきかれたら
「来月の取り組みについては〇まるです。」
という文言で答えるのです。

もし、その場で回答がないのだとしても
「来月の取り組みについては現在検討中です。」
とまずは答えるのです。

その後でこう答えれば良いのです。
「検討している内容としては〇〇です。
 現在、現場から聞き取りを行っておりますので
 追ってご連絡します。」

とてもカンタンにいうと
「決まっていません。今調査中です。」
と言っているだけです。

では、あたふたしながら次のように
答えたらどうでしょうか?

「いや…、その件はまだ考えていないんです。
 実は今から聞き取りをしようかなと
 考えていたところなんです。」

随分違う印象ですよね?

繰り返しますけど言っている内容は全く同じです。
しかし、言い方一つで印象がかわるのです。
ぜひおためしください。

●LINEで会社の悩みの相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU