厳しい環境で挫折をする人とは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

自己啓発書を読むとこんなことを書いてあります。
「成長したいのなら自ら厳しい環境に飛び込みなさい」

確かにその通りです。

この言葉を受け取ると
「自分の本当の力がでないのは
 厳しい環境にないからだ」
とあなたは思うかもしれません。

しかし、よくよく考えてみてください。
厳しい環境の中でで潰れる人もいるのです。

部活動が厳しすぎて途中辞めた人
学生時代なら塾のレベルが高すぎて
クラスを落とした人

そんな人いましたよね。

そうなると
「あれ?厳しい環境では成長できるのでは?」
と疑問が生まれます。

そもそも厳しい環境と成長は
どんな関係があるのでしょうか?

それは、自分の基準が上がることです。

自分よりもスキルの高い人
自分よりも知識のある人
自分よりも本質をとらえることが上手な人

このような人と行動を共にしてみてください。

そうすると
その人にはあなたにはない部分があるのです。

考え方の違い
行動量の違い
優先順位のつけ方の違い
価値観の違い

この違いを肌で感じることができるのです。

これこそが厳しい環境に身を置くことのメリットなのです。

では、なぜつぶれる人もいるのでしょうか?

それは、「自分にはムリだ…」
と思うことも多々あるからです。

厳しい環境でぐんぐん成長できる人は
やはり自ら律して高い基準を設けています。

その中で挫折を味わう人もいます。

漫画『鬼滅の刃』の柱である煉獄さんの父
「煉獄槇寿郎(しんじゅろう)」氏もそうですよね。

ですから、つぶれそうだったとしても
基準を知っただけでもあなたは成長をしたのです。

ですから、厳しい環境に身をおかなかった人と
厳しい環境に身をおいて一度挫折を味わった人とは
天と地の差なのです。

あなたがもし、厳しい環境で挫折を味わったのなら
安心してください。
それだけであなたは
他の人よりも成長をしている証拠なのです。

●無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU