嫌いな人の前で良い印象を持ってもらう方法 理由とは

こんにちは。
まさやんです。

あなたは上司の良いところを
何個いうことができますか?

もしかすると
大嫌いで一つもいうことが
できないという方もいるかもしれません。

おそらくそういう方は
毎日その上司に会うのが
嫌で嫌で仕方がないと思います。

あなたが仮に上司が嫌いだとすると
その感情はどうしても表にでてしまいます。
つまり、相手も同様な感情を持っている可能性が高いです。

そんなことを言っている私も、昔、先輩から
お前はいつもムスッとしていて
なにかそんなに不満なんだ

と言われたくらいです笑

そんな時であったのが
自己啓発本のこの言葉です。
「笑顔を作りましょう」
「まずは口角をあげることです」

なんてことが書かれておりましたので、
必死に鏡の前で
笑顔のトレーニングをしました。

すると先輩から言われたのが
「お前何ニタニタしているんだ。気持ち悪い」
です。

今の御時世ならパワハラですね笑

というわけで
嫌いな感情がある時点で
頑張って笑顔のトレーニングをしても無駄なんですね。

では、私がどうやって私はこの問題を解決したのか?

それは

あなたの目の前にいる人の良いところを
想像で10個見つけるというトレーニングです。

もちろん
話したことない人も含めてです。

例えば、
いつもいくコンビニの定員さんは
「ありがとうございます」というのをはっきり言っているな。とか

「子供に優しそう」とか
「キャッシュレス決済になれないけど頑張っている」とか
色々、想像も含めて人の良いところが見えてきます。

もちろん最初はそんなに
簡単に人の長所なんて出てきません。

髪型が良いとか、清潔感があるとかいった
端的なことでも良いので
とりあえず10個見つけるのです。

これを騙されたと思って毎日、
最低1ヶ月間やってみてください。

この作業を習慣化することで
常日頃から人の良いところを見つけ出す癖がつきます
そうすると
自然に目の前の人の良いところが浮かぶようになるのです。

すると嫌いな上司でも、
良いところを見つけることができます。

そうすることで自然に笑顔も出てくるのです。

ですから、
ぜひあなたも目の前の人の良いところを
10個見つけるトレーニングを実施してみてください。