1回くらいは自分の限界を知ってみるとは?

こんにちは。
まさやんです。

あなたは自分の限界を
感じたことはありますか?

学生時代に
スポーツを一生懸命やっていた
勉強を一生懸命にやっていた
音楽を一生懸命にやっていた

このように
なにかに一心不乱になって
とりくんだ経験があるかたなら
自分の限界を感じていると思います。

ですが、私のように
学生時代に
勉強もたいしてせずに
スポーツはまるでやらずに
趣味もなくただ毎日過ごしていた

というかたは
自分はどこまで頑張ることが
できるのかがわからない
つまり自分の限界がわからないと思います。

では、自分の限界を知るためには
どうすればよいのか?

それは、とにかく一定期間を
仕事一色にしてみてください。

「働き方改革」の時代ですので
職場に長時間いることはよくないです。

それなので、
例えば会社で仕事を終わらせたあと
ファミレスにこもって
仕事関連やビジネスについての
勉強に集中してみてください。

私は、会社で約14時間働いて
さらに2週に1回は休日出勤
2週に1回はビジネススクールに通い
それ以外はビジネススクールの予習に費やした。

これが半年続いたことがあります。
その結果わかったことがあります。

これは私の身体のことです。

私は睡眠時間を削ると
パフォーマンスがすこぶる低下します。

ですから、
毎日最低7時間は必要とわかりました。

仮眠をとれない状況だと
14時間働いたつもりでも
10時間超えたくらいのときはかなり
集中力が低下します

だから早めに切り上げた方が
かえって効率が良い。

このように自分の限界近くを
経験することで
自分がどうすれば
ベストなパフォーマンスをだすことが
できるかわかります。

まだ自分の限界がわからないかたは
ぜひ1週間や2週間でもよいので
あなたの生活を仕事一色にしてみてください。
そうすれば、
あなたに必要な睡眠時間や
ベストなパフォーマンスの出し方がわかりますよ。