考えが煮詰まったら〇〇をするとは?

こんにちは。
まさやんです。

あなたは考えが煮詰まって
止まることはありますか?

資料をどうまとめようか?
アイディアをどう文章に落とし込もうか?
売上を伸ばすためにはどうすればよいか?

などなど
仕事の場で考えることは多々あります。

そんなときどうすればよいのか?

今回は文献を紹介します。

2007年に報告されたミネソタ大学の研究です。
参照:The Influence of Ceiling Height: The Effect of Priming on the Type of Processing That People Use

こちらによると10フィート
つまり、3メートルある天井では
自由で抽象的な考えと
関係があるというのです。

かんたんにいうと
高い天井のほうが
自由な発想につながるのです。

といっても
今からあなたの職場や自宅の天井を
高くすることはできませんよね?

では、どうすればよいのか?

それは休憩として外を散歩するのです。

外に出ると3メートルどころか青天井です。

軽い散歩でリフレッシュとともに
自由な発想にも繋がりますので
一石二鳥です。

ですから
考えが煮詰まった場合には
休憩として散歩をしながら
近くのコンビニにいって
コーヒーでも買ってきましょう。

そうすれば、
カフェインで頭もさえて
歩いて気分もはれて
自由な発想も手に入ると
一石三鳥です。
ぜひお試しください。