そろそろポジティブ思考の洗脳から脱却しましょう

こんにちは。
毛利まさるです。

よく言われているポジティブな人には

根がポジティブな人
根はネガティブなのに
ポジティブに振る舞っている人

この2種類の人がいます。

なぜか世の中にはポジティブ思考が善とされており
なんでもかんでもポジティブに考えようとします。

ネガティブな考えをする人がいたら
「あの人はネガティブだからよくない…」
なんて後ろ指をさすくらいの勢いです。

では、本当にネガティブ思考は悪いのでしょうか?

実はネガティブな思考ができる人は
危機管理能力に優れているのです。

◯◯のようになった場合はどうしよう…
他にも△△になった場合はどうしよう…

このように様々な場合を
考えることができるのです。

一方ポジティブな人は
なんとかなるだろう!
やってみて考えてみよう!

このように当たってくだけろの精神の人がいます。

この際はっきりしましょう。
ポジティブ思考は善、
ネガティブ思考は悪という
この考え方自体がナンセンスなのです。

「わたしはネガティブな思考だから…」
というあなたポジティブになれないからといって
悩む必要は全くありません。

あなたはネガティブ思考だからこそ
他の人よりも危機管理能力が優れているのです。
それはあなたの特徴なのです。
自信をもっていいのです。

ポジティブ思考という名の洗脳から
さっさと脱却しましょう。

ポジティブ思考、
ネガティブ思考どちらも必要です。

大切なのは次の考えです。
ネガティブ思考で危険を察知して対処を考え
ポジティブ思考で恐怖を乗り越えて行動する。

とても大切な考えです。
ぜひおためしください。