毎日疲れたなと思うときの対処法とは

こんにちは。
まさやんです。

あなたは毎日疲れたと感じますか?

もしかすると
あなたは日々の仕事に
達成感を感じていないのかもしれません。

では達成感って
どのようにして感じることができるのか?

一番簡単に達成感を感じるのは他の人から
「頑張ったね!」
「よくやったね!」
と言われることです。

しかし、毎日毎日
そんな言葉をかけてもらうことはできませんよね?

仮に、「頑張ったね」と言われたとしても
それが朝一のできごとだったら
帰社時には忘れています笑

このように
他人から毎日いわれることはなかなかありません。
仮にいわれても忘れてしまってはいみがありません。

ですから、
達成感は自分でわかるようにして
さらに目で確認できるようにしておくのが良いです。

以前TODOリストを用いた達成感を感じる方法
について記事を書きました。
TODOリストはポストイットで

今回は別の方法をお伝えします。

ヒントは子供の教育にあります。

あなたは子供向けのシール
「できたよシール」
というのをご存知でしょうか?

これは、
子供が勉強をしたり
お手伝いをしたり
他にもおむつ離れのときなど
色々な場面で活用します。

なにかできた際に
シールを貼っていくのです。

シールを貼ることは子供は喜びます。
さらにシールが増えていくことで
子供は成長を感じ、
達成感を感じることができます。

本当によく考えられた方法だな思います。

ではこの方法をどうやって
私達に活かすのか?

それは毎日日記を書くことです。

そこでのコツは
どんなに大きな失敗があったとしても
自分の気づいたこと、
なおすべきこととして記載することです。

例えばこんな感じです。

会社の費用申請書が事後申請してしまい
部長印が必要なため、
こっぴどく怒られてしまったとします。

ここでどんなにひどい言葉をあびせられて
へこんだとします。

日記ではこう書きます。

費用申請書が事後申請となった。
部長印が必要だったため、迷惑をかけてしまった。
費用申請書が事後にならないように
次回からは1週間前に提出するように手帳に記載していく。

とこのように
今日の気付き、次回からの行動として記載するのです。

そうすれば
あなたの今日の失敗は
今日の学び、明日からの成長となり
達成感を味わうことができるのです。

ぜひお試しください。