自分の気持ちが満たされないなら〇〇

こんにちは。
毛利まさるです。

毎日なんでこんな思いを
しなければならないんだろう…
毎日なんかつらいな…
あぁまた今日も怒られるのかな…

わたしは会社に入った当時
毎日、毎日こんなことを考えていました。

たまた仕事で怒られることがなかったときは
良かった!今日は怒られなかった。

といった感じです。

つまり、職場にいくことで怒られることが当たり前
だからいつも頭の中では
「どうすれば怒られなくてすむのか?」
を考えていました。

本当ならば怒られないために
頭の中で考えることは
「どうすれば業務をこなせるか?」
なのです。

しかし、そんなことを考える余裕がなかったのです。

では、どうすればこの考えから脱却できるのか?

それは自分の気持ち、
自己重要感をあげることです。
自分の気持ち、自己重要感をあげるためには
どうすればよいのか?

それは周りの人の気持ち、
自己重要感をあげることです。
周りの人の気持ち、
自己重要感をあげるためには
どうすればよいのか?

それは感謝の気持ちを伝えることです。
感謝の気持ちをつたえるためには
どうすれば良いのか?

それはとてもカンタンです。
元気よく「ありがとうございます!」
と答えることです。

わたしは「ありがとうございます」
ということばは本当に本当に
便利で万能なことばだと思います。

自分も他人も含めて誰も傷つけることなく
感謝の気持ちを伝えて
気分を良くして自己重要感をあげることできる。
本当にすばらしいことばです。

こういった意味合いも含めて
いまから元気のよい「ありがとうございんます」
を使っていきましょう。

1日10回使うだけで
あなたの生活は変わります。
ぜひおためしください。

●LINEで会社の悩み相談相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU