一芸に秀でている人の真実とは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

成功者の一言一言って心に響きますよね。

何か一芸に秀でた人の行動や言動は
参考にしたいなとあなたも思うはずです。

「一芸に秀でている人は多芸に秀でる」
という言葉のとおり
なんでもできそうに思ってしまいます。

わたしは以前、
営業にも役に立つという理由で
とある方から紹介で
「モテる方法」をお伝えする講師の
お話を聞いたことがあります。

結論から申し上げますと
その講師の「モテる方法」というのは
わたしには役に立たないと思いました。

では、なぜそのようなミスマッチを起こしたのでしょうか?
とある方には役に立つ
とある方には役に立たない

このミスマッチは「ハロー効果」が原因です。

実は「モテる方法」をお伝えする講師は
お金に余裕のある方だったのです。

「靴にお金をかけろ」
「一点主義で高価な物を持て」
「モテるファッションは…」

カンタンに言うと
ギラギラしろってことです。

はっきり言ってそんなことよりも
モテる方法っていうのはあります。

ですが、その講師の話がまるで万能かのように
私におススメしてくれた方は感じていたのです。

つまり、こういうことです。

事業がうまくいってお金に余裕があるから凄い方だ!
その凄い方は女性に困っていない。
その凄い方は凄いモテる方法を知っているはずだ!
だからこのモテる方法は凄いはずだ!

このようにお金に余裕があるという
いわば一芸があるがために
他の能力も凄いと勘違いしてしまったのです。

これが「ハロー効果」です。
最初にイメージが
全体の印象になっているのです。

「モテる方法」の話はわかりやすいため
紹介しました。

この「ハロー効果」を意識してみてください。
とても多くの場面で遭遇するはずです。

素晴らしい成績を収めたスポーツ選手が
インタビューで誠実に答えた姿をみて
清廉潔白(せいれんけっぱく)なイメージとなった。
しかし、実際には浮気をして
プライベートはめちゃくちゃだった。

というニュースを見たことがありませんか?

これも「ハロー効果」です。

ということはです。

あなたも一芸に秀でている何かがあれば
あなたの印象は
とても良いイメージになるということです。

とてもカンタンなことですよね。
ちょっとのことで良いのです。
何か他よりも良いところが一点でもあればよいのです。

まずはそこに集中してみてください。
そうすればあなたから
「ハロー効果」を使うことができるのです。
ぜひおためしください。

●LINEで会社の悩みの相談を無料受付中⇒http://lin.ee/qG8HNvU