相談できる人がいない人は〇〇

こんにちは。
毛利まさるです。

会社の仕事について
相談できる人は職場でいたとしても

今後の自分の人生やキャリアについては
相談できる人がいない…

そんなときは
どうすればよいのか?

あなたはこういったことで
悩んだことはありますか?

会社で仕事のことは相談できることでしょう。
しかし、転職を視野に入れると
とたんに相談できなくなってしまいます。

ちなみにわたしは学生時代に仲良くしていた
先輩はまったくいませんでした。
そのため、相談できる人はいませんでした。

しかし、社会人になってからは
会社を去っていった先輩や
同業他社の方と良好な関係を築いてきました。

ですが、だからといって
全て相談できるかというと
そんなことはありません。

では、相談できない場合は
あきらめるしかないのか?

実はおススメの方法があります。

それは、あなたが尊敬する人物を思い浮かべて
あなたがその人に相談することを想像します。
その時にあなたが尊敬する人だったら
あなたの相談になんと答えるのか?
を頭の中で考えるのです。

ただし、注意点があります。

あなたが想像する人は
少なくとも考え方、できれば口癖などを
知っている人にした方がよいです。

たとえばビル・ゲイツ氏だったら
どう答えるかな?
と想像しても想像できるわけないですよね?

そういった場合は少なくとも
ビル・ゲイツ氏の本を読んだり
どういった発言をしてきたのか
を調べてみることです。

そうすることで考え方を知ることができます。
考え方を知ることができたら
あなたの相談内容について
なんと答えるのか?
を想像しやすくなります。

そうすればあなたには
立派な相談相手ができるのです。
ぜひおためしください。