不安をうちけす方法とは

こんにちは。
まさやんです。

不安で不安で仕方がなく
逃げ出したくなることはありませんか?

私も、次々と仕事を降られて
「もう、嫌だ!」
と思うことがあります。

不安といっても、
恐怖(fear)と
ばくぜんとした不安(anxiety)とがあります。

仕事で感じる不安の
ほとんどはanxietyです。
なにが不安なのかわからない状態なのです。

そんな時はどうするのか?
それは不安を言語化する作業が一番効果的です。

具体的な作業として、
今の心境を紙に手書きで書きなぐってください。

まず最初に
「今の感情、何に不安を感じているのか?」
これをできるだけ書きづつけてください。

頭の中の不安を
全部紙に出すイメージで書きなぐってください。

丁寧に書くといったことは考えないでください。
とにかく汚い字でかまわないので
手をとめず書き続けてください。

この場合、何に不安を感じているのか
がわからないのないケースが大半ですから、


その通りに
「何に不安をかんじているのかわからない。
 なんだのだろう。
 自分がわからない。」

と書き続けてください。

これを最低5分以上は続けてください。

その次に
「何をすれば良いのか?」
をかけるだけ書いてください。

ここでのポイントはできる可能性は含めなくてよいです。

単純にこの書きなぐる作業が終わった後
何をすればいいのか?
を書いてください。

書いている途中にまた不安がよぎってしまうと
不安を全部吐き出せていなかったということですので
最初の不安を書き出す作業に戻ってください。

今あなたが今、自宅でしたら
実際に手をとめてやってみてください。

驚くほど頭がすっきりするのを実感できるはずです。

この作業をすることで
頭の中の漠然とした不安が洗い出されます。


何に対して不安を感じていたのかが明確になり
不安を感じていたものに対する対処法がわかったことで
行動力に生まれ変わるのです。

これは実際にやってみないとわからない感覚です。

ぜひ実践して今すぐ不安を消してください。