ナイチンゲールの功績とは?

こんにちは。
まさやんです。

あなたは
フローレンス・ナイチンゲール氏を
ご存知ですよね?

看護師として、白衣の天使として
有名なかたです。

では、あなたはナイチンゲール氏が
どんな功績を残したかご存知ですか?

看護師としてクリミア戦争の負傷者を
看病したから?

単に看病しただと他にも多数いますよね。

なぜ彼女は有名になったのでしょうか?

実はナイチンゲール氏は
看護師であり、
統計学者だったのです。

クリミア戦争で負傷した人を収容した
病院の死亡率を計算していたのです。

そして、それを統計を知らない人にも
わかるようにグラフにしたのです。

これは「鶏頭図」ともいわれています。
参照:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Nightingale-mortality.jpg

収容した病院が
不衛生であったことから
ナイチンゲール氏は
徹底した衛生管理をしたのです。

ナイチンゲール氏が衛生管理に
取り組んだ結果、
死亡率はどんどんと下がりました。

のちに死亡の原因の多くは
負傷ではなく不衛生なことでおこる
感染症ではないかと推測されたのです。

これは今から100年以上前の
出来事です。

つまりなにがいいたいかというと
ナイチンゲール氏は
数字を使って仮設をたて
死亡率を改善したのです。

そのことが評価されたのです。

あなたが仕事でなにか説明するときは
数字を使ってください。

数字は事実です。

あなたがなにか物事を伝えるときに
「事実ベースで売上は昨年と比較して
 120%と増加しています。」
というのと

「売上は昨年よりも増加しています。」
というのでは
説得力が天と地の差です。

ですから
あなたもできるだけ
数字をベースにして
語るようにしてください。

そのためにも
100年以上前に数字で
世の中を変えたナイチンゲール氏の
ことを思い出してください。

あなたも明日から
数字をつかって語るようにしましょう。
そうすればあなたの発言に
説得力が増しますよ。