こんにちは。
毛利まさるです。
あなたの仕事の中で
めんどうくさいとおもうことはありますか?
「これ自分じゃなくていいだろ…」
「単純作業だなぁ…」
といった繰り返し作業や
ムダだなと思えるような会議
「てにをは」など細かい指摘
このように
あなたが意味がないなと思うものを
とてもめんどうくさい
と感じることが多いと思います。
特に意味のない会議については
別の記事で紹介しております。
参照:意味がないことが意味あることのように運営されている理由
では、あなたがめんどうくさいと
思うことについて
どうすればよいのか?
それはやることの意味を
あなたが勝手につけるのです。
たとえば、
単純作業を続けることは
忍耐力をつけるためとか
単純作業をもっと効率良く
できる方法を学ぶためとか
意味のない会議に参加するのなら
意味のある会議を学ぶためとか
「てにをは」など細かい指摘をされるのは
文章力を鍛えるためとか
などなんでも良いので
意味をつけるのです。
ここで意味づけに使えることばを紹介します。
「◯◯についてやることで
△△という意味がある。」
この言葉の◯◯と△△に
当てはめてみてください。
そうすればカンタンに意味をつくることが
できるはずです。
意味をつくることができれば
たとえめんどうくさくても
あなたにやることの意味ができたので
「じゃ、やってみようかな」と思えるはずです。
ぜひ意味づけをすることをおためしください。