映画を観るだけで鍛えることができる◯◯のスキルとは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたは映画が好きですか?

ちなみにわたしは映画が大好きです。
特に好きなのはサスペンスものです。
最後まで予想がつかない作品はとても好きです。

予想がつかないとなると
当然バッドエンドもあります。

それを含めて
わたしは予想がつかない作品が好きです。

なぜ好きなのかというと
自分の想像を超えてくれるからです。

わたしは映画を観ている時に
常に思うことがあります。

それは
「この作品はラストはどうするんだろう?」
です。

予想できない展開はとてもワクワクします。

逆に予想できる展開は
「まぁ、こうやって話を持っていくよね…」
という気持ちになります。

これを繰り返すとどうなるのか?

それは仮説をたてるトレーニングになるのです。

「これはなにかのフラグかな?」
「この人物は実は裏切るのでは?」
「これって実は仕組まれているのでは?」

と常に疑問をもって仮説をもって
映画を観るのです。

そうすると2時間の中で
何度も何度も仮説と検証ができます。

普通に生活をしていると
2時間で何度も何度も
仮説と検証をする機会なんてないですよね?

だから映画はとてもオススメです。
あなたもサスペンス映画をみて
仮説をたてるトレーニングを同時に養ってください。
楽しんでトレーニングができるなんて
とてもお得な時間を過ごすことができますよ。