決まったルーティンがあることのメリットとは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたの生活の中には
決まった行動
つまりルーティンはありますか?

ちなみにわたしのルーティンはこんな感じです。

朝起きてコップ一杯の水を飲む。
ビタミン剤と一緒に二杯目の水を飲む。
朝シャワーを浴びる。
出かける前に豆乳入りのコーヒーを一杯飲む。

このように決まったルーティンがあると
どういった良いことがあるのか?

それは気持ちのスイッチが入るからです。

これを毎朝やっていると
よし!今日も頑張ろう!
と思えるようになるのです。

ここからが本題です。

なぜ気持ちのスイッチが入るのでしょうか?
そしてなぜわざわざ
気持ちのスイッチを入れる必要が
あるのでしょうか?

それは、何か作業をしようとしたときに
一番大変なのは一番最初だからです。

あなたも経験があると思います。

学生時代に
テスト前だから勉強しなければいけない…
ふとやろうと思ったら
机の周りのゴミが気になる…

まずはゴミを捨てよう…

ゴミを捨てていると今度は
あれ?そういえばこの漫画
途中までしか読んでいなかったな。
漫画の続きが気になってきた…

ここで気になったら仕方がない
この漫画だけ読んで勉強しよう…

漫画を読み終わる頃になると今度は
お腹空いてきたな…
風呂入りたくなってきたな…

と今まで気にならなかったことが
とても気になるようになるはずです。

そしてどんどんと時間が過ぎて
いや流石にそろそろ勉強しなきゃまずいな!
と思い真剣に勉強を開始しました。

するとどんどん集中してきて
なぜ今まで他のことに時間を
費やしてしまったんだろう
と後悔してしまう…

このように物事は一番最初が一番大変なのです。
動き始めたら意外にも気持ちは楽なのです。

この一番大変である
一番最初を乗り越えるために
決まったルーティンがあるのです。

まず決まったルーティンは常に実施しているから
あなた自身はルーティンを実施することは
目をつぶってもできるくらいカンタンなはずです。

このカンタンな作業をクリアすることで
一番大変な一番最初の作業に
取り掛かるスイッチが入るのです。

だから、ルーティンはスバラシイのです。

例えばあなたが勉強したいのに
気持ちがのらないのだとしたら
勉強前にまずはコーヒーを飲む。
といったとてもカンタンな動作を
取り入れてみてください。

そして、コーヒーを飲んだら
すぐに勉強に取り掛かる。

これを何度も何度も繰り返すのです。

そうすればあなたは
コーヒーを飲んだら
勉強のスイッチが入るように
できあがるのです。

これであなたの中でルーティンは完成です。
勉強前に集中できるスイッチを
あなたは手に入れることができます。

とてもカンタンにできる
とても効果的な方法です。
ぜひあなたもルーティンを
取り入れてみてください。