後で後悔しないために今対応する その理由とは

こんにちは。
まさやんです。

仕事をしていると
今日はもう終わりにしようかな
となんとなく終わりにすることはないでしょうか?

実はこのなんとなく終わりにするというのは
後々、自分が後悔することになります。

例えばセールスで
あなたの目標値に対する達成率が99.0%で終わったとします。

あと1.0%で達成できていたのです。
その時、あなたはとても後悔するはずです。
「なんでもっと頑張れなかったんだろう…」

そうすると、
毎日なんとなく終わりにしていた
自分が苦しくなるのです。

苦しくなるので、次は、自分自身を正当化したくなり
まぁいいか
と、投げやりの気持ちも生まれます。

こうなってしまうと、
負け癖がついてしまします。
今の現状をなんとかしたい!
という情熱の火花が消えてしまいます。

もし、あなたが売れるセールスになりたいのなら、
あなたの成長のためにも、
なんとか情熱の火花は消さないでください。

私は、いつも心のなかで
「あともう一人会おう!
 そうすれば明日につながるものが得られるはずだ!」

とつぶやいていました。

この自分の中での
「あともう一歩」
の精神を常に持つことで

「よし!今日はこれで終わりだ!」
このように、
毎日切りの良い終わりにすることができます。

例えばこの状態で
目標値に対する達成率が99.0%で終わった場合は、
「なんでこんなに頑張ったのに、こんな結果なんだよ!」
と悔しさが湧き出てくるはずです。

と同時に では、何が足りなかったのか?
というのを真剣に考えることができるはずです。

この場合は、「まぁ、いいか」といっか
といった投げやりの気持ちは生まれないのです。

かわりに改善する点に加えて、
「次こそはかならず100%の目標達成をするぞ!」
という情熱の火花がメラメラと燃えるはずです。

毎日なんとなく終わっていた人
毎日しっかりと切りのいい毎日を過ごしていた人
目標に対する達成度は同じ99%でした。

今は結果が変わらなかったとしても
これが1年後、2年後
経過するとどうなるでしょう。

間違いなく大きな差になります。

なぜなら、行動した量が大きく異なるのです。
ですから、改善する量も大きく異なっています。

行動した量、改善する量が大きく変わると
今後の実力も当然大きくかわりますよね。

そうなった場合、後々になって
大きな後悔をするか、
行動してきた自分に感謝をするか大きな差となります。

後ほど自分が後悔しないように
そして未来の自分のためにも
毎日やれるだけやってください。
そうすれば必ず道は開けます。