理想の自分を手に入れる方法とは

こんにちは。
まさやんです。

あなたは、年のはじめや年度はじめに
今年こそは!今年度こそは!
と理想の自分にむかって計画をたてると思います。

でも、計画どおりにすすめるのは難しいですよね?

今回は、
理想の自分に近づける方法を紹介します。

何かを成し遂げようとした時に
多くの人は、
自分の普段の生活スタイルを無視して
計画を組みます。

例えば私は浪人時代に
朝9:00~夜10:00まで勉強。
途中、昼ごはんと、夕食、お風呂、歯磨きなど
は2時間以内にする

そうすると9時間勉強時間が確保できる。
9:00からは英語を2時間…

といった感じで計画立てましたが、
全くできませんでした笑

社会人になってセールスをやっていたときは
ロールプレイの練習を一人で2時間やる。
営業の本を毎週1冊は読む。

といった計画を立てていましたが、
全くできませんでした笑

このように今まで自分の生活になかったものを
自分一人の力で変えようとしても
そうそう今までの生活を変えることができません。

たとえば、歯磨きをする習慣のない子供は
歯磨きをすること自体が億劫ですよね?

しかし、今のあなたは
歯磨きを何も考えずにしますよね?
「よし!歯磨きをするぞ!」
とわざわざ意気込んでする人はいないはずです。

このように新しいことをする時は
どうしても最初に意気込む必要があります。

以前、紹介した意志の力が必要になるのです。
犠牲にするものとゲン担ぎ

ですから、最初から詰め込んだ計画を立てるのではなく、
今の自分よりちょっとだけ
頑張ってやらなければいけないこと
を日常の生活の中に取り入れてください。

例えば、ビジネス書を10分だけ読む。
セールスであれば、トークを10分考えてみる。

これを繰り返していると
それが日常の生活の一部として習慣になります。
それこそやらないと気持ちが悪く感じるくらいになります。

そうした時に
また10分を20分にしたり、
今度は、商品に関わる情報を10分間収集する。
といった新たな取り組みを取り入れます。

このように徐々に自分の生活の一部にすることで
理想に自分に近づくことができます。

最初からいきなり意気込むと
間違いなく失敗しますので
まずは一歩ずつ、そして確実に進んでください。
その結果、理想の自分を手に入れることができるのです。