やりたいことが見つからない!?

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたは『GRIT』という本を
読んだことがありますか?

やりぬく力が大切だという内容の本です。

仮に上司がこの本を読むと
まるで錦の御旗を得たかのように

「やり抜く力が必要だ!
 だから仕事をやりぬくんだ!」

と説教じみた話を紹介してくれます。

その上司は残念ながら
『GRIT』で書かれている重要なことを
読み飛ばしてしまっています。

それは、やり抜くには
情熱や興味が必要であるということです。

そうするとあなたは疑問に思うでしょう。

「仕事に興味が持てない場合は
 どうすればよいのですか?」
「そもそも情熱や興味を持てる仕事がないです…」

では、どうすればよいのか?

それは今の仕事で
100%の楽しさを求めないことです。
100個あるうちの1つでもよいのです。
楽しいことを見つけてください。

わたしはセールスをしている時は
お客さんをほめることに楽しみを見出しました。

デスクワークでは、
データを扱うことに楽しさを見出しました。

資料作りや工程表をつくるといった作業は
わたしには苦痛でした。

しかし、仕方なしにやっていると
資料づくりがだんだんと苦ではなくなってきました。

このように
最初は一つだけでも楽しさを見出して
まずは続ける。
続けることで、苦痛と感じていたことが
苦痛ではなくなってくる。

このように興味をもってやりぬくには
2段階あるのです。

もし、あなたが今の仕事を楽しめないとしたら
まずは100あるうちの1つだけでも
楽しみを見出してみてください。
それが続けるための第一歩です。